所属するバンドや音楽や本についてのお話です。などなど。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
古巣IV午線を離れ、いまや黒シ蝶のボーカルとして活躍している歌姫、香。2007年に行われたソロライブの映像と貴重なインタビューを収録し、関係者
のみに配られた希少DVDが"Tales of Dream"だ。
メンバーの来歴は海縫駆、IV午線のCDに付けられた解説との重複を避けるために割愛させていただく。
本作は時期的には黒シ蝶の初期にあたるが、ステージで演奏された楽曲は主にIV午線のものだ。解放区の後を継ぎ、ハードロック色を強くしたのがIV午線だが、その音を決定していたのは香の声だったのではないだろうか。本作に収録された解放区時代からの曲を聴くとそんな気がしてくる。
ポップバラードとして歌われていたT.4「冷たい雨」は歌詞どおりの曇天をまとい、T.2「夕立」は体を叩く雨の重さを感じさせる(余談だがdisc2のメニュー画面に使用されている「冷たい雨」のピアノ・ヴァージョンのメロディーと、現在のメロディーを聴き比べると非常に興味深い)。
「冷たい雨」が終わり、ドラムのカウントからなんの予告もなしに演奏される新曲T.5「Tales Of Dream」。MCを信じるならたった1回のスタジオで完成した曲だという。次のステージへ去っていった者への、励ましとノスタルジーを綴った複雑な曲だが、そのメッセージを自分で歌う香の「ねじれ」が、よりいっそう曲に奥行きを与えて、泣いたらいいのか笑ったらいいのか、相反する感情が去来する。即興的にアレンジされた曲にもかかわらず、今回一番凝ったアレンジになっているというのも面白い。これはバラバラな音楽的バックグラウンドをもったメンバーゆえんだろうか。
曲はIV午線のハードな面の結晶T.6「深紅」を経て、このステージ最後の曲となるT.7「空中庭園」へと進んでいく。IV午線時代とくに人気のあった曲だけあって、オーディエンスも盛り上がる。香自身も作曲に関係した曲ということで、この特別な夜を締めるのにこれ以上ふさわしい曲はないだろう。
disc2のインタビューパートについては余計な解説を連ねるのは蛇足だろう。ほとんど貸しきり状態の屋形船で行われたインタビューで、時々観光客向けのアナウンスに言葉を消されながら話す香は、ステージとは違う素朴で真っ直ぐな印象を見る者に残す。照れがあるのか、具体的な言葉を避けながら語られる「Tales Of Dream」に込められた絆の残響に触れたり、スクリーンショットを撮りまくってあなただけの香アルバムを作ったり、各々自由に楽しんでもらいたい。
私も今回この希少アイテムの再発を心待ちにしていたファンの1人だが、ファン心理として、もっともっとという欲が出てきてしまう。今後の未発表曲やスタジオセッションなどの発掘に期待を寄せつつ、筆を置く事にする。
右兵衛大輔 中央線系ロック評論家
メンバーの来歴は海縫駆、IV午線のCDに付けられた解説との重複を避けるために割愛させていただく。
本作は時期的には黒シ蝶の初期にあたるが、ステージで演奏された楽曲は主にIV午線のものだ。解放区の後を継ぎ、ハードロック色を強くしたのがIV午線だが、その音を決定していたのは香の声だったのではないだろうか。本作に収録された解放区時代からの曲を聴くとそんな気がしてくる。
ポップバラードとして歌われていたT.4「冷たい雨」は歌詞どおりの曇天をまとい、T.2「夕立」は体を叩く雨の重さを感じさせる(余談だがdisc2のメニュー画面に使用されている「冷たい雨」のピアノ・ヴァージョンのメロディーと、現在のメロディーを聴き比べると非常に興味深い)。
「冷たい雨」が終わり、ドラムのカウントからなんの予告もなしに演奏される新曲T.5「Tales Of Dream」。MCを信じるならたった1回のスタジオで完成した曲だという。次のステージへ去っていった者への、励ましとノスタルジーを綴った複雑な曲だが、そのメッセージを自分で歌う香の「ねじれ」が、よりいっそう曲に奥行きを与えて、泣いたらいいのか笑ったらいいのか、相反する感情が去来する。即興的にアレンジされた曲にもかかわらず、今回一番凝ったアレンジになっているというのも面白い。これはバラバラな音楽的バックグラウンドをもったメンバーゆえんだろうか。
曲はIV午線のハードな面の結晶T.6「深紅」を経て、このステージ最後の曲となるT.7「空中庭園」へと進んでいく。IV午線時代とくに人気のあった曲だけあって、オーディエンスも盛り上がる。香自身も作曲に関係した曲ということで、この特別な夜を締めるのにこれ以上ふさわしい曲はないだろう。
disc2のインタビューパートについては余計な解説を連ねるのは蛇足だろう。ほとんど貸しきり状態の屋形船で行われたインタビューで、時々観光客向けのアナウンスに言葉を消されながら話す香は、ステージとは違う素朴で真っ直ぐな印象を見る者に残す。照れがあるのか、具体的な言葉を避けながら語られる「Tales Of Dream」に込められた絆の残響に触れたり、スクリーンショットを撮りまくってあなただけの香アルバムを作ったり、各々自由に楽しんでもらいたい。
私も今回この希少アイテムの再発を心待ちにしていたファンの1人だが、ファン心理として、もっともっとという欲が出てきてしまう。今後の未発表曲やスタジオセッションなどの発掘に期待を寄せつつ、筆を置く事にする。
右兵衛大輔 中央線系ロック評論家
PR
この記事にコメントする